赤ちゃんの様子
*大きさ
身長:約51cm
体重:約3200g
今週までが正期産です
妊娠41週目までに産まれれば、正期産となります。
赤ちゃん、胎盤、羊水、妊娠によって増えた血液や乳房の重さを合わせると、約8kgになります。
新生児の生活リズム
産まれたばかりの赤ちゃんは大人と比べて睡眠時間がとても多く、一日の15〜20時間は睡眠時間です。月齢と共に、睡眠時間は短くなり活動時間が増えてきます。
胃の大きさもまだ小さいため、一回に飲むミルクの量は少なく1日に8回ほど哺乳します。そのため、約3時間ごとに授乳の時間があります。産まれた赤ちゃんとの生活を前もってイメージしておきましょう。
赤ちゃんの成長
赤ちゃんは、生後3ヶ月で体重は約2倍になり、身長は約10cmほど伸びます。たった3ヶ月で赤ちゃんは急成長します。
ママの様子
妊婦健診の頻度が上がる
妊娠41週に入ると、妊婦健診は1週間に2回に増えます。妊娠42週を超えると、赤ちゃんに栄養を送っている胎盤の機能が低下してしまいます。そのため、病院によっては41週頃になると分娩誘発剤を使用し、分娩を開始させる場合もあります。
十月十日よく頑張りました
そろそろ多くの赤ちゃんが産まれている頃です。十月十日の間、赤ちゃんをお腹の中で守り続けたママ、よく頑張りましたね。まだ赤ちゃんに会えていないママも、もう少しで赤ちゃんに会えるはずです。もう一踏ん張りです。
アドバイス
焦らずリラックスして過ごしましょう
「まだ産まれないのかしら…」と不安になっているパパママもいるでしょうか。赤ちゃんのタイミングでお腹の外の世界へ出てきます。きっとママのお腹の中の居心地が良いのでしょう。もう少し待っていてあげてくださいね。ママが一番不安でいっぱいなので、パパや家族はそばで支えてあげてください。
ママは一人での行動を控えましょう
いつ分娩が始まってもおかしくない時期です。ママは一人で行動することは控え、何かあった時には誰かが側に居てくれる環境で過ごしましょう。どうしても一人になる時間は、パパや家族とすぐ連絡が取れるようにしておきましょう。病院や産院の連絡先もすぐにわかるように電話帳への登録を忘れずにしましょう。
普段と違い気になることがあれば相談を
特に初産のママは、妊娠出産に関して全てのことが初めてで、わからないことも沢山あるはずです。陣痛が来ていても、我慢して陣痛だと気づかないママもいます。普段と違う痛みや出血など体調の変化があれば、かかりつけの病院へ相談しましょう。